カミセツ KAMISETSU.com

美容師が髪悩みを解説する専門サイト

ヘアカラー

メンズにイルミナカラーが人気の理由と成分やダメージを美容師が解説

投稿日:2020年2月27日 更新日:

メンズにも人気のカラー剤の種類であるイルミナカラー

  • ダメージが少ないって本当?
  • ブリーチしなくてもハイトーンにできるの?
  • 暗めのアッシュ系にする場合におすすめ?

イルミナカラーについてこんな疑問を持ったことがあるメンズは多いのではないでしょうか。

このページではメンズにイルミナカラーが人気な理由とその成分、ダメージについて美容師藤川げんきが解説します。

イルミナカラーは傷んだメンズの髪にも使える?

ヘアダメージが気になるメンズ

髪の短いメンズがハイトーンやメンズに人気のアッシュ系カラーをキープする場合、頻繁にブリーチやカラーを繰り返す必要がありますよね。

そのため、髪の長い女性よりもメンズの方が髪が傷んでいるといったことも珍しくありません。

イルミナカラーは、赤みを抑える力が強いカラー剤の種類のため、暗めであればブリーチなしでアッシュ系カラーにすることが可能!

イルミナカラーがヘアダメージを抑えられるのは金属イオンを取り除いてくれるから

また、カラーダメージの原因の一つである髪表面の金属イオンを取り除いてくれるため、通常のカラー剤よりダメージを軽減することができます。

したがって、イルミナカラーはブリーチを繰り返したメンズにもおすすめの種類のカラー剤です。

ブリーチなしでハイトーンにできる!?イルミナカラー、その注意点

メンズのお客様からのご質問で多いのが「イルミナカラーでハイトーンにできますか?」というもの。

結論、イルミナカラーでハイトーンにすることはできません。

理由は、イルミナカラーは赤みを抑えた透明感のある髪色にするためのカラー剤の種類であり、脱色するためのカラー剤ではないからです。

イルミナカラーでアッシュ系カラーに染めたメンズ
担当美容師:Shin

しかし、赤みは抑えられるので暗めであれば従来ブリーチしなければできなかったメンズに人気のアッシュ系カラーも可能です!

なぜブリーチなしでアッシュのような透明感のあるカラーが可能になったのかというと、ベースカラーが従来のものと全く違うため。

イルミナカラーのベースカラーはブルー、バイオレット
出典:https://illumina.wella.co.jp/

イルミナカラーが登場するまではどの種類のカラー剤でも、ベースカラーはブラウンでした。

そのため、従来のカラー剤では赤みが強いカラーしか表現できなかったのです。

そんな中、イルミナカラーが誕生。

イルミナカラーのベースカラーは、にブルー・バイオレット系。

*イルミナカラーで染めた透明感のある髪色のメンズ
担当美容師:shin

このベースカラーは、赤みを消す効果があるため、従来のカラー剤では表現できなかった「透明感カラー」「外国人風カラー」といった種類の髪色も可能に!

日本人特有の赤みの強い髪色を、透明感のある外国人のようなアッシュ系カラーにしたいメンズにはおすすめです。

アッシュ系カラーのメンズ

ブリーチほど脱色力があるわけではないため、ハイトーンカラーにしたいメンズはブリーチ必須ですから注意しましょう。

イルミナカラーの人気な理由、色んな種類の香りと多彩なカラー

イルミナカラーがメンズに人気の理由のひとつは「カラーの種類が多彩であること」。

イルミナカラーのカラー展開は9種類あります。

種類が少ないように見えますが、トーンによって様々なカラーを作ることができますから、暗め〜明るめまで最大限なりたい雰囲気に近づけることが可能です。

イルミナカラーで珍しい色に染めたいメンズ

また、「香りが良いこと」もイルミナカラーがメンズに人気の理由のひとつ。

ブリーチやカラー後は独特な香りが気になる方が多いと思いますが、イルミナカラーはそのような心配は無用。

イルミナカラーの香り

トップノートは青リンゴの爽やかな香り、ミドルノートにはフローラルの繊細な香り、ラストノートはムスクとピーチの柔らかい香りに設計されており、ブリーチやカラーの独特な香りを抑え、豊かな香りを楽しめます。

ブリーチやカラー剤の香りが気になるメンズにおすすめです。

選択肢が豊富、男性に人気なのは暗めのアッシュ系やマット系

アッシュ系カラー

トーンによって様々なカラーを表現できるイルミナカラー。

その中でも、メンズにおすすめなのは暗めのアッシュ系やマット系のカラーの種類です。

理由は、暗めカラーにすることでメンズに人気のアッシュカラーが綺麗に表現できるからです。

暗めのアッシュカラーのメンズ
担当美容師:shin

アッシュ系にするにはしっかり赤みを抑えなければなりません。

赤みはイルミナカラーを濃く入れることで抑えやすくなりますから、アッシュを綺麗に出したいメンズには暗めカラーがおすすめです。

イルミナカラーは色落ちしやすい?大切なのはヘアケアです

色落ちに悩んでいるメンズ

イルミナカラーは通常2~3週間ほどで色が落ちていきます。

普通のカラー剤より色味の薄いベースカラーを使用しているので、その分色が抜けるのも若干早いです。

しかし、色落ちの過程は普通のカラー剤とは全く別物。

通常のカラー剤は、色が落ちていくと汚い印象になってしまいがちですよね。

カラーの色落ちで赤みが出て汚い印象になっている

その理由は、赤み黄色みが出たり色ムラが出てしまったりすること。

一方、イルミナカラーは赤みを抑えるカラーの種類のため色落ちの過程も綺麗なのです。

色落ちが綺麗なイルミナカラー

色落ちが比較的綺麗なイルミナカラーとはいえ、通常のカラー剤より色落ちは早く、ブリーチをしていたりハイトーンで染めたりするとさらに色が抜けやすいのは事実。

せっかく理想通りのヘアカラーになったのに、数週間後には「全く想像もしていなかった髪色になってしまった」なんてことも。

そんな悲しい事態を防ぐために、しっかりホームケアをすることが大切です。

ヘアカラーの色落ちの原因は、大きく分けて次の2つ。

1.シャンプー
2.ダメージ

カラー剤はシャンプーをするたびに少しずつ色落ちするもの。

カラー剤はシャンプーをするたびに少しずつ色落ちする

イルミナカラーだけでなく、永遠に色素が落ちないヘアカラーは存在しません。

しかし、洗浄力が強いシャンプーを使用している場合、色落ちが早くなってしまいます。

できるだけ色持ちを長くしたいのであれば、カラー後には洗浄力が強すぎるシャンプーは避けましょう。

また、ダメージ毛は健康な髪と比較して色落ちが早い特徴があります。

ダメージでイルミナカラーが抜けやすくなる理由

理由は、キューティクルが開いていること。

ヘアカラーの施術では、髪内部に染料を入れることで髪色を変化させています。

髪色を変化させる原理

しかし、キューティクルが傷んでいるとせっかく入れたカラー剤が外に流れ出てしまうことに…。

したがって、カラー後には洗浄力が強すぎず、ダメージを補修してくれるシャンプーが最適です。

イルミナカラーにおすすめ、毛髪補修3セット

イルミナカラー後におすすめのヘアケア

美容師が開発した「毛髪補修3セット」は、イルミナカラー後におすすめのシャンプーです。

プリュムシャンプーは、洗浄剤として選択的洗浄成分のある「ココイルグルタミン酸TEA」を使用しています。

カラーダメージにおすすめのシャンプー

こちらの洗浄剤は、不要な汚れは落としつつも必要な成分はしっかり残してくれるので刺激が気になる色落ちしやすいイルミナカラー後にもおすすめ。

また、2種類の毛髪補修成分「ヘマチン」「ケラチン」配合。

カラー後におすすめのシャンプーの成分

これらの成分は損傷した髪の代わりになり、イルミナカラーやブリーチでダメージを受けた髪を内部から補修。

さらに「ヘマチン」には、髪にダメージを与えるアルカリ剤を除去する作用もあります。

ヘマチンがイルミナカラーの残留薬剤を除去

カラー剤は、アルカリ性。髪を保護する働きのあるキューティクルは、アルカリ性に傾くと開く性質があります。

ヘアカラーはこの性質を使用して、開いたキューティクルから髪内部に染料を浸透。

イルミナカラーの仕組み

そのため、ヘアカラーをした後には、どうしても髪の毛にアルカリ性の薬剤が残ってしまいます。

この残留薬剤(アルカリ)が髪にとどまり続ける限り、ダメージ色落ちに繋がってしまうので、早急に取り除くことが大切。

綺麗に色落ちしているイルミナカラーの画像

「ヘマチン」配合のプリュムシャンプーなら、髪に残留したアルカリ性薬剤を効率よく除去し、綺麗なイルミナカラーを保つことができます。

シャンプーとトリートメントでアルカリ除去ダメージ補修した後はヘアオイルで必要成分を閉じ込めて、徹底した補修ケアを!

プリュムヘアオイルには、3種の毛髪補修成分と浸透性の高い保湿成分を惜しみなく配合。

ヘアオイルの補修成分でヘアカラーで傷んだ髪の構造を補いながら、保湿保護成分で髪内部に補修成分を閉じ込めます。

うるおいコーティングで、開いたキューティクルもしっかり保護してくれます。

カラー後におすすめのヘアオイル

髪をドライヤーの熱から守る作用もあるため、お風呂上がりにはマストなヘアオイルです。

カラー後におすすめのヘアオイル

プリュムシャンプー・トリートメントと、プリュムヘアオイルを使っていただいたお客様からは、以下のような嬉しいお声が寄せられています。

評価(5段階評価)

口コミ

評価★★★★★

今まで使ったトリートメントの中で最高!
近所の高いサロンでのトリートメントいかなくて家で済ませる時短に
つながるし、ありがとう。

評価★★★★★

再販待ち詫びてました。LINEで販売のご連絡を頂いたので即購入。こちらのシャンプーが品切れしていたときは同じようなものを探して使ってみましたが、これ以上のものはありませんでした。使用感はもっちりとした密度の濃い泡で、トリートメントが要らないくらいしっとりサラサラになります。一回使うとハマります。

評価★★★★★

いままでヘアオイルには惜しみなくお金をつかってきました。こちらは使用感、ダメージ毛への効果、コストパフォーマンスにおいてかなり優れています。これからも使い続けます。

評価★★★★★

プリュムヘアオイル!!
最高としか言いようがありません!!
明るめカラー&毎日アイロン使いのボブなのですが
とにかくガシガシで指通りも悪く…
でもここまで色々やってるし仕方ないよな…と諦めていました。

が!!
すごいです!!
本当に!!
届いてからスグに使ってみたのですが自分の髪の毛がちゃんと『髪の毛』になった!!ってかんじなんです!!
語彙力が無くてこの喜びをどう伝えたらいいのか分からないのですがあんなにガシガシだったのにサラっとまとまるしオイルなのに重くないし手に付いてもベタベタした気持ち悪さも
全く無いし…
今まで色々なヘアケア剤を使ってきましたがこんなに感動したのは初めてです!!
久しぶりのサラっとした指通りが嬉しくて嬉しくて…
何回も髪の毛を触ってしまいます笑
本当に素晴らしいオイルですっかりトリコになってしまいました!!
開発していただき本当にありがとうございます!!
髪の毛にお悩みがある方々にぜひぜひ使っていただきたいです!!

今なら初回65%OFFでお試しいただけるチャンス!

「綺麗なイルミナカラーを長く楽しみたい」そんなメンズはぜひこの機会にお試しくださいね!

イルミナカラーにおすすめのヘアケア

人気の理由とメリット、デメリットをまとめました

いかがでしたか?

今回は、「メンズにイルミナカラーが人気の理由と成分やダメージを美容師が解説」についてお伝えしました。

イルミナカラーのメリットとデメリットを簡単にまとめます。

イルミナカラーのメリット

  • ブリーチなしでアッシュ系カラーができる
  • ダメージを軽減できる
  • 色落ちが綺麗
  • ブリーチやカラー後の独特の香りがしない

イルミナカラーのデメリット

  • ハイトーンにはブリーチ必須
  • 色落ちしやすい

透明感のあるアッシュ系カラーにしたいメンズはぜひイルミナカラーにチャレンジしてみてくださいね。

-ヘアカラー
-,

監修者:

関連記事

イルミナカラーとはどんな色なのか、美容師が説明します

イルミナカラーとはどんな色なのか、美容師が説明します

「普通のカラー剤とイルミナカラーとは何が違う?」 「イルミナカラーは髪が傷まないの?」 「イルミナカラーならブリーチなしでハイトーンにできる?」 この記事を見ているあなたは、このような疑問をお持ちでは …

ヘアカラーはどれが人気?季節ごとの流行と新しい色を紹介します

ヘアカラーはどれが人気?季節ごとの流行と新しい色を紹介します

おしゃれの手段として、最近多くの方が取り入れているヘアカラー。 ヘアカラーを変えることで、周りに与える印象はガラリと変わりますよね。 ファッションに季節感を取り入れるとおしゃれに見えるように、ヘアカラ …

ヘアカラーとブリーチ、あなたに似合う髪色選びのコツを美容師が解説

ヘアカラーとブリーチ、あなたに似合う髪色選びのコツを美容師が解説

ヘアカラーでお悩みのあなたへ、今回は美容師があなたに似合うヘアカラー・ブリーチカラーの選び方をご紹介します。 ヘアカラーには流行がありますが、メンズ・レディースでもそれは異なるもの。男女で分けた人気ヘ …

【メンズ】ホワイトカラーの作り方

一度はやってみたいホワイトカラー。実際にどれくらいブリーチを行うのか?それに、今の黒髪をあのように真っ白にすると相当髪が傷むのではないのか?など不安に思っていることがあるかと思います。今回は、そんな悩 …

レディースのヘアカラー、髪型ごとのおすすめの色を美容師がご案内

レディースのヘアカラー、髪型ごとのおすすめの色を美容師がご案内

美容院に行くときに悩むのは髪型だけではありません。 そうなんです、ヘアカラーも悩みの種ですよね。 「美容院に行くのは楽しみなのに、髪色がなかなか決まらなくて焦る。」 そんな方もいらっしゃるはず。 ヘア …