女性からも男性からも人気の髪型・ショートヘア。
ふんわりとした丸みのあるシルエットが女性らしい髪型ですよね。
今回は、美容師が人気のショートヘアを詳しく紹介していきます。
ショートヘアにぴったりの髪型アレンジやパーマ、ヘアカラーは?

おしゃれを楽しむにはパーマやカラーを取り入れることですが、その分髪には大きな負担が。
そこで、おすすめのアレンジ方法からヘアケア方法まで徹底解説!
パーマやカラーで傷みやすい髪の毛のヘアケア方法をお伝えします。
髪型のおしゃれを楽しんだあとは、ヘアケアを続けることが大切。
どなたでも簡単にできるヘアケア方法とは?
それでは、美容師が可愛いショートヘアのおすすめアレンジを詳しくお伝えしていきますね。
人気のショート・ボブはアレンジ次第でかわいいもかっこいいも可能
女性に人気の髪型・ショートスタイル。
2021年はハンサムボブやベリーショートなど、メンズライクなショートヘアが流行りの髪型でした。
特に、韓国風にアレンジした前髪はトレンド感のある可愛いアレンジ。
ショートな髪型は高校生からアラフォーと呼ばれる40代、50代の方まで大人気の髪型。
今回は、美容師がトレンドにぴったりのショートヘアを詳しく紹介していきます。

ショートな髪型カタログと一緒にご覧ください。
メンズ、レディース共に人気のショートな髪型は?
この冬にもぴったりな髪型・ショートスタイルをお伝えしていきます。
実は、ショートヘアはミディアムヘアと同じくらい人気の高い髪型。
ウルフショートやショートボブなど、同じショートな髪型でもキュート系やクール系、メンズライクな髪型にアレンジできるんです。
男性の髪型といえば、短髪のアシメやベリーショートにしていることが多いですが、女性のショートヘアはどうでしょうか。
また、ヘアセットが楽なショートヘア。
忙しい朝にもぴったりな爽やかな髪型ですね。
襟足を刈り上げたり、ウェーブをかけたりとアレンジ自由なショートヘア。

ショートは軽い印象なので、黒髪でもOK!
特に人気のショートヘアは2つ。
- ひし形ショート
- ウェーブの入ったショートヘア
この2つはどんな効果がある髪型なのでしょうか?
次の項目から、詳しく見ていきましょう。
カットの基本はひし形、頭の形に合わせてアレンジしよう
ひし形をつくるショートヘアは、ふんわりとした女性らしいフォルムが大人気。
短髪やショートな髪型といえば、かっこいい・クールな印象がありますよね。
実は、ショートな髪型はそんなことはないのです。
ショートヘアは丸みのあるふんわりとした髪型。

ロングヘアは揺れ動く髪が魅力的な髪型ですが、ショートヘアはショートヘアにしか無い女性らしい魅力があります。
それは、丸みのあるシルエット。
お手入れも楽で女性らしい可愛いシルエットで大人気のショートヘア。
中でもショートヘアにおすすめのカット方法は「ひし形」をつくるレイヤーカットの入った髪型です。
レイヤーカットとは、段の入った髪型。
また、ひし形カットとは、頬〜顎周りの髪を膨らませて髪全体にひし形を作る髪型です。
ひし形ショートヘアこそ、女性らしいふんわりとしたシルエットが可愛い髪型。
顔の形のバランスをよく見せるスタイルです。
また、サイドや顔まわりの髪の毛をふんわりさせてアレンジするのもコツ。
ショートヘアをぺたんとさせるよりも、フワッとしたエアリー感を作るのがおすすめ。
メンズライクなショートへアですが、ふわふわと空気感を作ることで、女子らしいキュートな印象に仕上がります。
丸顔さん、面長さんなど、どんな顔の形にもぴったりなひし形ショートな髪型。

しかし、面長さんは少し長めのショートボブを取り入れるのがおすすめです。
上品なショートボブ+ひし形髪型で、顔の形のバランスが良くなります。
更に、小顔効果バツグンなことも嬉しいひし形ショートヘア。
そうなんです、ひし形を作ることで顔まわりがスッキリして、小顔効果がグンとアップ。
実は、芸能人も取り入れていることが多いひし形ショート。
「芸能人だから顔が小さい」
そんな風に思いがちですが、表に出ることが仕事の芸能人こそ小顔を作る努力をされています。
小顔効果バツグンの髪型なので、どんな方でもぴったりの髪型・ひし形ショート。
顔や髪型全体のバランスが良くなるので、ぜひチャレンジしていただきたいショートヘアです。

くせ毛だからこそショート・ボブはおすすめ、うねる髪を活かそう
「くせ毛のショートヘアはお手入れが大変」
「ハネやうねりが気になるので、くせ毛は短めの髪型にできない」
くせ毛さんにとって、ハネやうねりはかなり気になるもの。
クセが気になると、なかなかショートな髪型にする勇気が出ませんよね。
しかし、くせ毛さんもショートヘアを楽しめるショートアレンジがあるんです。
それは、うねる髪をそのまま活かすこと。
うねる髪を活かす髪型・ショートヘアがあるんです。
それは、ウェーブを入れたショートヘア。
ショートヘアはストレートでも十分かわいいシルエットになる髪型。
しかし、ウェーブを入れてエアリー感を取り入れると更に女性らしいふわふわとした可愛い髪型に。

くせ毛も活かせるなんて、一石二鳥ですよね。
ショートヘアにウェーブを入れるときは、パーマをかけてもOK。
パーマをかけると朝のヘアセットが楽になります。
一方、パーマを控えたいというショートの方は、コテでくるんと巻くだけでも大丈夫。
コテで巻いた後、ワックスなどのスタイリング剤で整えるだけ。
また、ショートヘアにコテやアイロンで外ハネを作っても可愛いですよ。
ハネるのが気になるくせ毛さんにぴったりの髪型アレンジです。
うねりや外ハネをそのまま活かして、可愛いショートヘアに。
軽やかなショートヘアを更エアリー感のある髪型にできるアレンジです。
もし、くせ毛がコンプレックスでしたらくせ毛で可愛いを作ってみてくださいね。

くせ毛さんにおすすめのショートヘアアレンジ、ウェーブと外ハネを作る髪型のご紹介でした。
パーマを入れてもコテやアイロンでアレンジしても、簡単にできるショートな髪型です。
美容師がおすすめするショート・ボブに似合うパーマ・カラー
おすすめの髪型・ショートヘアのアレンジを紹介してきました。
レイヤーショートやウェーブの入ったショートヘア、いかがでしたか?
今度は、ショートヘアに似合うパーマやカラーをお伝えしていきます。
ショートに似合うパーマですが、先ほど紹介したウェーブの入ったパーマもおすすめです。
コテを使ってショートヘアセットするよりも、ヘアセットが簡単になります。
また、髪型ショートのパーマをかけるにも、パーマの種類にもよります。
パーマは大きく分けて2種類。
- コールドパーマ
- ホットパーマ
コールドパーマとは、熱を加えずにパーマをかけること。

薬剤のみを使用するので、ショートヘアのダメージが少ないです。
しかし、コールドパーマのデメリットはパーマの持ちが短いこと。
ショートな髪型に薬剤だけでパーマをかけるので、長くパーマが続かないのです。
一方、ホットパーマはショートヘアに熱+薬剤を加えてパーマをかけること。
しっかりとパーマがかかるので、パーマが長持ちします。
しかし、ホットパーマのデメリットが。
それは、熱をかけるので髪への負担が大きいことです。
ここで提案したいのが、ショートな髪型にどんなパーマをかけたいかによって、コールド&ホットパーマを使い分けること。
コールドパーマはゆるめの髪型にしたい場合ぴったり。
ホットパーマは、ショートヘアに大きめのウェーブや毛先のカールをしっかりかけたい場合にピッタリのパーマです。

ショートヘアでパーマをかける場合、自分のなりたい髪型に合ったパーマ方法を選ぶと良いでしょう。
髪へのダメージも変わってくるので、慎重に選んでくださいね。
さて、ショートに似合うパーマをご紹介しましたが、次はヘアカラーをお伝えします。
髪型・ショートに似合うヘアカラーですが、基本的にはどのカラーも似合うんです。
なりたい髪型や、どんなショートヘアにしたいかで入れるカラーは違ってくるもの。
- トレンド感のあるショートヘア
- 冬の季節に合ったカラー
- 今の自分のショートヘアに似合うカラー
などなど、こういったなりたいショートヘアのイメージによって、おすすめのカラーは異なります。
中でも、どんな髪型やショートヘアにも似合うおすすめのヘアカラーとは?
美容師おすすめのヘアカラーは、ズバリ「グレージュ」です。

グレージュとはどんなヘアカラーなのでしょうか?
どんなところがショートヘアにぴったりのスタイルになるのでしょう。
グレージュとは、グレーとベージュ掛け合わせたヘアカラー。
グレーのくすみと、ベージュのナチュラル感により透明感のある印象に仕上がります。
ショートヘアに透明感をプラスして、お肌もクリアな仕上がりになりますよ。
髪型・ショートのフワッとした印象を、更に軽やかにしてくれるトレンド感のグレージュ。
グレージュには明るいハイトーンカラーもありますが、暗めのカラーも。
「ショートで明るめのヘアカラーって似合うの?」
「派手な髪色にできない職場」
ショートヘアのおしゃれ楽しみたいけど、明るいカラーにはできない。
そんなおしゃれさんでもご安心ください。

暗めのダーク系グレージュも、十分透明感が出る可愛いカラーなんです。
光の当たり具合によって様々な表情を見せてくれるグレージュ。
日本人の髪色にも馴染みやすく、ロングパーマに透明感をプラス。
トレンド感がアップする、おしゃれな髪型・ショートヘアにぴったりのヘアカラーです。
ショートとパーマを組み合わせたおしゃれなヘアスタイルのご紹介
髪型のおしゃれはパーマやアレンジによって楽しみたいもの。
ショートに似合うパーマとは、どのような髪型でしょうか?
先ほど、なりたいショートヘアのイメージによっておすすめのパーマやカラーが違ってくると紹介しました。
そうなんです、なりたい髪型によってショートアレンジは違ってくるもの。
- 外国風パーマ
- くせ毛を活かすパーマ
- トレンド感のあるパーマ
などなど、ショートヘアにおすすめのパーマはたくさんあります。

くせ毛を活かすショートヘアのパーマは、先ほど紹介したウェーブやワンカールがおすすめの髪型。
くせ毛のうねりやハネを、ウェーブやワンカールを入れて活かしましょう。
ふわっと広がるショートがかわいい髪型に仕上がります。
外国風パーマにしたい場合は、細かいパーマを入れるのがおすすめ。
ショートの髪型に細かいソバージュパーマを入れることで、ボーイッシュながらも抜け感のある仕上がりに。
軽やかでふんわりした可愛いショートな髪型になりますよ。
黒髪パーマでも可愛いのですが、もっと軽い雰囲気やエアリー感をだしたいという場合はヘアカラーを入れてもOK。
外国風パーマがふわふわと活かせる、可愛いショートヘアに仕上がります。
そして、トレンド感のあるパーマとは「ゆるふわ」ショートな髪型。

ゆるふわパーマは2020、2021年からのトレンド感のある髪型。
ショートヘアにもゆるふわパーマはぴったりなんです。
髪型全体にパーマをかけるソバージュとは逆に、髪の毛先やトップにパーマをかけるゆるふわショートパーマ。
イマドキっぽい仕上がりにしたい場合にオススメの髪型です。
ヘアカラーはどれが似合う?好みのスタイルに合わせましょう
では、ショートヘアに似合うヘアカラーとは?
ショートな髪型にはどんな髪色が似合うでしょうか?
先ほどは、トレンド感もありどんなショートヘアにも似合うカラー「グレージュ」を紹介しました。
グレージュは暗めでも明るめでも取り入れやすく、日本人にも似合う髪色。
グレージュ以外にも、ショートな髪型に似合う髪色はたくさんあります。

- 派手めなショートヘアにしたい
- ショートボブに似合う髪色にしたい
- ショートヘアとパーマに似合うヘアカラーを入れたい
など、好みのスタイルに合わせて髪色を選ぶのがおすすめです。
ヘアカラーを入れて髪型アレンジをするのは楽しいですよね。
今はシルバーやブルー、ピンクなど様々なヘアカラーがあり、色味の種類は豊富。
派手髪にしたいというショートヘアのおしゃれさんでも簡単に可愛い髪型に。
「派手めなショートヘア」「ショートボブに似合うヘアカラー」
こういったおしゃれなショートヘアの方にイチオシしたいのが、インナーカラー。
インナーカラーとは、文字通り髪型の内側にヘアカラーを入れること。
特に、ショートボブはふわっと髪の内側が見える髪型。
少し長めのショートボブにインナーカラーを入れると、内側の髪色が見え隠れして可愛い髪型に。
髪のベースカラーとインナーカラーを全く異なるカラーや、同じ系統の色味にしてもOK。
髪型を目立たせたい!派手髪ショートヘアにしたい!
そんな場合は、ベースカラーとインナーカラーを全く異なる髪色にしてみましょう。
ベースカラーが黒髪、インナーカラーを薄いイエロー系やブルー系にすると、インナーカラーが目立ってキュートな派手髪に。
派手めやショートボブにおすすめの髪型です。
また、ショートヘアにパーマを入れた髪型に、更にヘアカラーを入れてもOK。
黒髪のショートパーマでもかわいいですが、髪型に空気感や抜け感を作りたい場合はヘアカラーをプラス。
特に、髪型に透明感の出るグレー系カラーがオススメです。
グレー系といえば、冒頭でおすすめしたグレージュやアッシュ系カラー。
くすんだグレーが、髪型に透明感をプラスしてくれますよ。
ふわっと軽やかな仕上がりにしたいショートヘアのおしゃれさんにぴったりのカラーです。
ヘアセット・スタイリングでおすすめなのはヘアワックス
スタイリング剤といえば種類が豊富ですよね。
ショートヘアにヘアセットは欠かせないもの。
ショートヘアを手櫛でOKという方もいらっしゃいますが、しっかり髪型をキープできるスタイリング剤を使うことがおすすめです。
中でも、ヘアワックスは人気が高いスタイリング剤。

自然由来原料のワックスや、いい匂いのするワックス、無香料ワックスなど、ショートヘアの髪型アレンジには様々な使い心地が。
ショートヘアを、ナチュラルに仕上がるワックスやきっちり髪型セットできるものまで。
ショートヘアのおしゃれに欠かせないワックス。
- 髪型に束感が出せる
- 毛先に動きをつけられる髪型にできる
- ショートヘアのスタイリングが1日持つ
このようなことが嬉しい使い心地のワックス。
キープ力が高いので、ショートヘアにもぴったりです。
色々なワックスの種類がありますが、どなたでも使えるおすすめのワックスとはどのようなタイプでしょうか?
- キープ力の高いワックス
- 無香料タイプ
- オーガニック原料
ショートヘアで大切なのが、髪型のキープ力が高いヘアワックス。

また、実はワックスを使っていて香りが気になるという方が。
そんな方のためにも、どこでも使いやすい無香料ワックスがおすすめです。
そして、ワックスで髪が硬くなったり手に取ると荒れたりするような、髪型キープ合成成分が強めのワックスは誰でも使えるというわけではありません。
ショートヘアの敏感肌さんでも使えるワックスは、自然由来のオーガニックワックス。
炎症や髪の乾燥が防げるタイプのワックスです。
ワックスの中でも、特におすすめなのが「プリュムワックス」
ヘアセットだけではなく、ヘアケアもしっかりできるヘアワックスです。
次の項目からプリュムワックスについて詳しく解説していきますね。

ベタつかない、無香性のヘアワックスで毛先をしっかりセット
ショートヘアの髪型アレンジやキープにおすすめの、プリュムワックス。
プリュムワックスの嬉しい使い心地
- ショートヘアでもベタつかない
- 無香性
- オーガニック原料
スタイリングしていてもベタつかないのが嬉しいプリュムワックス。
ショートヘアの髪型セットって、実は手がベタつきやすくて気になりますよね。

ショートな髪型のスタイリングに使うのに、ワックスをたくさん手に取りすぎてしまった!
ここでロングヘアなら髪の毛量が多いため、ワックスを少し多く取っても別の部分に使えるのですが、ショートヘアはそんなわけにいきません。
ケースにワックスを戻しても、取り過ぎたワックスで手がベタベタ。
しかし、プリュムワックスならショートヘアのそんな悩みもなくなります。
なめらかなプリュムワックスは、ベタつかないサラサラとした使い心地。
それでいて、ショートヘアの髪型スタイリングをきっちりキープ。
更に嬉しい使い心地なのが、無香性。
匂いのする成分が一切入っていないというところ。
無香料・無香性のヘアワックスです。

プリュムワックスは無香料・無香性。
香水やシャンプーの香りの邪魔をしないワックスです。
保湿成分たっぷりで無香料のプリュムワックスは、ヘアケアできるだけではなくべたつかないのも嬉しい使い心地。
ヘアケアとスタイリングどちらもできるヘアワックスです。
また、自然由来のオーガニック原料でできているので、敏感肌のショートヘアの方でも使えるんです。
ワックスだけではなく、ハンドクリームやリップクリームにも使えるプリュムワックス。
ショートヘアの髪型アレンジにぴったりですよ。
大切な髪のケアはヘアオイルとワックスで洗い流さないトリートメントを
プリュムワックスには3種類の保湿成分が含まれているため、ショートヘアの髪型セットだけではなく、ヘアケアにもぴったり。
プリュムワックスはヘアケアとスタイリングどちらもできるんです。
ショートヘアの髪型キープもしっかり、更に寝る前にヘアケアにもぴったり。

更に、ヘアオイルとの組み合わせで保湿&毛髪補修効果がグンとアップ。
プリュムワックスとの併用におすすめ、ショートな髪型の保湿にぴったりなヘアオイルは「プリュムヘアオイル」
プリュムワックスと併用して、更にヘアケアできるプリュムヘアオイル。
ショートな髪型におすすめのプリュムヘアオイルの特徴を紹介していきます。
プリュムヘアオイルは、3種の毛髪補修成分をたっぷり配合。
ショートヘアのパサつきや、パーマ&カラーで傷みやすい髪をやさしく保湿。
ショートヘアのおしゃれにパーマやカラーは可愛くなれるポイントに。
しかし、髪のおしゃれを楽しむ分、傷みやすいショートヘアになる場合も。
乾燥してパサついた髪に潤いを与えるプリュムヘアオイル。
使い続けるうちに、効果を実感できること間違いなしです。

また、プリュムワックス&ヘアオイルの嬉しいポイントは洗い流しやすいこと。
ヘアワックスを綺麗に洗い落とせないと、髪のダメージの元になる場合が。
しかし、落としやすいヘアワックス&ヘアオイルなら髪のダメージの心配は全くありませんよね。
保湿&毛髪補修で更にショートヘアの髪型のおしゃれを楽しめます。
髪のおしゃれを楽しんだショートヘアのダメージを、徹底的に抑えるアウトバストリートメント。
ショートヘアアレンジを楽しんだ後のお供にぴったりな、プリュムヘアオイル&ワックスです。
ショートでどんな髪型にするか迷っているあなたへ
ショートヘアの髪型アレンジは無限大。
パーマやカラーで十分楽しめるんです。
最後に、今回の記事をおさらいしていきましょう。
人気のショートヘア
- ひし形ショート
- ウェーブの入ったショートヘア

また、ショートヘアにパーマやカラーをプラスして髪型アレンジを楽しむのもGOOD!
ゆるふわショートパーマは今時のトレンドです。
ヘアカラーはグレージュやグレー系カラーが取り入れやすいですよ。
ショートヘアの髪型セットはワックスがイチオシ。
中でも特におすすめなのが「プリュムワックス」
- べたつかない
- 無香性
- オーガニック原料
- キープ力&保湿性が高い
髪型セットだけではなく、ヘアケアにもぴったりなプリュムワックス。
ヘアケアをしっかり行いたい場合は、プリュムヘアオイルとの併用がオススメです。
ショートヘアの髪型アレンジを楽しみながらも、ヘアケアをしっかり行って髪のダメージを抑えてくださいね!