ワックスには香りがついているものがほとんどですよね。その甘い香りが好きという人もいれば反対に不快と感じる人もいます。
要するに香りには好みがあるということです。中には香料の匂いが苦手で『ワックスを使いたくない』というお客様もいらっしゃいます。
ワックスはいい匂い?それともキツい?
「最近彼女からワックスの匂いがキツいって言われます。でも僕はいい匂いだと思うのですが。」
ワックスの香料がいい匂いと感じるか、キツい匂いと感じるかは男女で差が出やすいです。男性がこのワックスいい香り、と思っていても女性は不快に感じることがあります。
なぜならば女性は男性よりも嗅覚が鋭いからです。
過去の研究で『脳の内部で匂いを感じ取る領域(嗅球)』が男と女でどのように違いがあるか検証したところ、細胞総数は女性が1620万、男性が920万で、女性の方が43.2%も上回っていたのです。さらにニューロンの数は女性が690万、男性が350万で、こちらは女性が約2倍。
すなわち女性は男性よりも匂いに2倍も敏感です。ですからワックスに限らず香料の匂いがキツいと感じやすいのは女性の方なのです。
男性用のワックスは男がいい香りと感じて買うことがほとんどですから、女子の意見を聞くことはあまりないかと思います。
しかしながら、気になる女性、あるいは恋人がいるのであればワックスを買う前に『この香りどうかな?』と一言聞いてみてから購入することをおすすめします。
シャンプーやフレグランスと混ざる?
もちろん髪の香りはワックスだけではなくシャンプーやフレグランスで匂いをつけているものもあります。それに、ワックス単体でいい匂いでもシャンプーの香りと混ざってしまうことで不快な臭いになるケースもあります。
親がワックスつけてくれるんやがこれがシャンプーの匂いと合わさって絶妙に臭いっていう逆効果
2019年3月16日 @consomme_pokeca
実際にシャンプーもいい香りなのに混ざると臭いと感じる人もいます。臭いニオイとまではいかなくて『香りがチグハグ』してせっかくのシャンプーやフレグランスの香りを邪魔してしまうことがあるかもしれません。
頭、体、衣類の香りは同じであることが『香りのチグハグ』を起こさなくて済みます。
なぜワックスは強めの香料が入っている?
ワックスを作ってみてわかったことは、マイクロクリスタリンワックス(ワセリンの硬い成分)、キャンデリラロウ(植物油)などはワックスのベースが少し油の香りがします。
しかしながら、このベースとなる油のおかげでメンズのワックスが成り立っていますから、この油はキープ力という観点で製品上どうしても必要になってきます。臭くはありませんが、『材料自体の香り』なのです。これを隠すために、香料を入れることがごくごく一般的です。
それに、若い男子たちは香りが好きな方が多いです。
高校生や大学生ですと匂いでワックスを選ぶ人もおりますから、強めの香料を好む人も多いと言えます(とはいえ日本の香料は優しい方で、海外のスタイリング剤の香料はとても強烈なものが多いです)。
頭皮の臭いと混ざると悪臭になる?
しかしながら、香りが臭い理由で『このワックス使いたくない』と決めたりする人もいるようですから、香料が強い=良い香り、好きな香りとは限りませんよね。
ワックスは髪につけるものであり、1日中その香りが続くかというとそうではありません。
なぜなら、汗や髪の汚れ、そして頭皮から分泌される皮脂などによって悪臭へと化しているからです。
例えば、付けた直後はいい香りをしますが夕方頃になると強い香りは頭皮の汗と混ざりおじさんのような匂いを放ちます。
エレベーターや満員電車で香料と体臭が混ざったなんともいえないあの臭い。人体の汗と化学的香料が混ざるとおじさん臭くなるのです。
それに香料は、空気に触れると匂いが変わってしまうためアルコール(エタノール)や防腐剤(殺菌剤)がどうしても含まれてしまうのです。
敏感肌の人にとってはこのアルコールや防腐剤によって頭皮や地肌が荒れてしまうという方もおります。
頭皮や地肌が荒れると頭皮は乾燥に傾き皮脂が余計に分泌されます。
そして、頭皮に元々いる常在菌が皮脂を食べることで、悪臭を放出してしまうのです。
香料が強すぎる=おじさん臭くなりやすい
男性にとってワックスは毎日使うものですから頭皮や地肌に良いものを使っていただきたいですしおじさん臭いと言われたくはないかとおもいます。
香りを混ぜたくないなら無香料のヘアワックスがおすすめ
プリュムヘアケアのヘアワックスやヘアオイルは全て無香料。
なぜなら、美容室にいらっしゃるお客様のご意見では香料入りが苦手な人が多かったから。
そのような方のため、そして香料による敏感肌の方の悩みの声により無香料の製品を作りました。
無香料の特徴は以下のとおりです。
- シャンプーやフレグランスでの香りが混ざらない
- 敏感肌の方でもご使用いただける
- ワックスの性能は好きだけど、香りが苦手な方におすすめ
男性におすすめのプリュムデュールは白色ワセリンをベースに無香料、無着色、エタノールフリーでお作りしております。
(スタイルキープワックス) 60g
3,900円(税込)〜
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は、ワックスはいい匂い?それともキツい?ついてご紹介しました。
無香料のスタイリング剤を使うとシャンプーやフレグランスで香りを楽しめます。また不快な臭いも少なく、エタノールや防腐剤フリーで頭皮のダメージも抑えられますから選択肢としてはありです。
髪や地肌への悩みそれに不快な臭いを放たないためにも日頃からできる対策を心がけていただきたいと思います。
最後までお読みくださりありがとうございました。

1992年生まれ。東京原宿表参道エリアでフリーランススタイリストを経験後、渋谷に美容室CALAMARIをオープン。ブリーチ、カラー、パーマといった施術はもちろん、ヘアカット技術にも定評があり、21歳で独立。
現在は美容室オーナーでありながら、Webメディア「カミセツ」の監修美容師もこなすなど理美容の知識も豊富な髪の専門家。