こんにちは。美容院MAX原宿のスタイリスト藤川です。くせ毛を治すために美容院でトリートメントした方がいいかな?と思ったことはありませんか?
実は、美容院で行うトリートメントってくせ毛にとって効果がないのです。そして他にトリートメントよりもくせ毛に効果的な方法はあります。
トリートメントは髪にいいとよく勘違いされるお客様が多いので詳しく説明していきますね。
なぜトリートメントが不要なのか?本当に効果的な方法は何なのか?気になる方はぜひ読んでみてください。
トリートメントはくせ毛の特効薬ではない
くせ毛は髪の毛のタンパク質の分布が歪(いびつ)に偏っていることで生じます。これは髪の毛内部で起こっていることです。
トリートメントは髪の毛表面に薄く膜を張るものです。髪の毛内部から歪んでいるくせ毛に表面に薄い膜を張っても手触りがよくなるだけでくせ毛が気にならなくなるわけではありません。
例えば美容室で施術後は、指通りが良くなると思います。しかし、この指通りの良さやサラサラとした髪は長くは続きません。
「美容室でトリートメントしたけど、すぐに元通りになってきた」という経験をした方もいるかと思います。繰り返しになりますがトリートメントは髪をコーティングさせているだけです。それにお風呂に入ってシャンプーを使うと、ほとんどが流れ落ちてしまうのです。
直毛の方はまだいいですが、くせ毛にとってはほとんど意味がない施術です。
ちなみに、くせ毛をまっすぐにしたいという願望があるならば縮毛矯正をかけるのが一番効果的です。しかし、縮毛矯正はお金がかかる(年間12万円ほど)上に、まっすぐすぎてアレンジができないというデメリットがあります。
女性でロングのストレートなら縮毛矯正をしている人もいますが、ショートヘアの方やメンズで縮毛矯正をすると不自然になりやすいのでよく考えてからやってみてください。
美容院MAXにはくせ毛でお悩みのお客様が多くいらっしゃいますが、縮毛矯正は一切しません。
では当店はトリートメントもせず、縮毛矯正もしないのになぜくせ毛のお客様がいらっしゃるのか?
どうやってくせ毛を綺麗に変えているのか?
美容院MAXではプリュムヘアオイルとプリュムワックスを使うだけでくせ毛を綺麗に見せることを徹底して行なっています。
まず、濡れた髪を乾かすためにヘアオイルをつけます。そのあとにドライヤーで乾かすことにより、トリートメントよりもしっかりしたコーティングができるのでこのように見た目と質感がかなり変わります。
高価な上に持続性のないトリートメントよりも、長くお使いいただける持続性があるものをぜひ選んでいただきたいです。
ヘアオイルは、毎日お使いいただくことで髪をコーティングし、綺麗な髪を保つことができます。つまり、持続性があるヘアアイテムと言えます。
くせ毛が強い人には、プリュムヘアオイをつけて乾かした後、最後の仕上げにプリュムワックスかプリュム・デュールをつけるとより効果的です。
どれほど変わるのか?実際にお客様につけてみた写真みてみましょう。
◆仕上げにプリュムワックスをつけた場合
このようにくせ毛がまっすぐに見えます。
拡大するとこんな感じです。
◆仕上げにプリュム・デュールをつけた場合
メンズの場合、プリュムワックスを固くしたプリュム・デュールがおすすめです。
つけただけでこのようにくせ毛がまとまります。
◆プリュム・デュールでくせ毛を抑える動画
ちなみに無添加のヘアオイルを固めたような使い心地なので頭皮と髪に優しいのが特徴です。リップクリームとしても使えます。
いかがでしょうか。家庭でもできるホームケア商品ですので、毎日美容院後の艶やかな髪を自宅で簡単に再現することができます。
髪の毛は自己再生できない
先ほどもお伝えした通り、トリートメントには効果があるものの持続性に欠けます。それに、髪は死滅細胞であり一度ダメージを受けた髪は元の綺麗な髪には修復しません。ですので、美容室でどんなに高級なトリートメントをしても一度死滅した細胞は復活はしないんです。
また、生まれつきくせ毛で髪がパサパサしている場合は要注意です。実際にトリートメントと言いつつ、縮毛矯正やストレートパーマをしている美容院もあります。
一見ヘアケアっぽく見える髪質改善というメニューですが「実は縮毛矯正による髪質改善だった」なんて場合も少なくありません。
ヘッドマッサージやヘッドスパなどは日頃の自分の疲れを癒すリラクゼーション目的なのであれば、全然アリです。しかし、「髪質を改善したい」「髪を綺麗にしたい」と思っているのであれば、全く関係のないメニューであることは間違いありません。
自己再生できない髪にヘアオイルが有効な理由
もう一度ヘアオイルの効果について触れていきたいと思います。
ヘアオイルの主成分のほとんどが油でできており、髪をコーティングしてくれますから指通りの良い艶やかな髪に仕上がるのが特徴的です。ダメージでチリチリパサパサした髪の毛を自力で治すことはできませんが、ヘアオイルでコーティングしてあげることで擬似的に艶髪を手に入れることができます。
商品選びのポイントは、コラーゲン・ケラチンなどの保湿・補修成分が入っているものを選ぶようにしましょう。
プリュムヘアオイルにはコラーゲン・ケラチンの他、オイルを配合していますからくせ毛に優しい高い保湿力が配合されております。
特にくせ毛の髪は、パサパサと乾燥してツヤがないように見えてしまう。これは、髪表面のキューティクルが凸凹して穴が開いている状態なのです。直毛の方はこのキューティクルが綺麗なので、艶があるように見えます。
このように使用前と使用後では、質感が変わりパサつきやチラついた髪もストレートに落ち着きます。
すなわち、くせ毛の髪の凸凹とした部分をヘアオイルに含まれるケラチンで埋めることで直毛のような綺麗な髪に見せることができるのです。
そして、コラーゲンによって保湿させることでくせ毛の弱点である乾燥から守ってくれます。
プリュムヘアオイルは、防腐剤、香料、着色料、アルコールフリーなので、くせ毛やダメージヘアでお悩みの方だけでなく、頭皮や地肌にお悩みのある方にも安心してお使いいただけます。
もちろん男性のくせ毛対策にもとても有効です。
◆プリュムヘアオイルをつけただけ
アボガドオイル、マカダミアナッツオイルなどの天然オイル成分にこだわっていますので、お肌に付いても大丈夫です。
根本につけすぎると髪全体がベタっとしてしまったり、ペタンとしたボリュームダウンになりますので、つけ過ぎには注意してくださいね。
◆くせ毛さんの口コミ
ヘアオイル成分が入ったワックスがおすすめ
どうしてもくせ感が強めの方や、乾燥毛の方には、ヘアオイルではコーティング力が足りない場合があります。そのような場合にプリュムワックスの出番です。
多くのお客様はプリュムヘアオイルをつけて髪を乾かした後に、プリュムワックスをつけることで見違えるよな髪に仕上がっています。
プリュムワックスは、無添加で肌に優しい成分のみで設計されており、リップクリームやハンドクリーム、小さなお子様のお肌にも使えるくらい地肌に優しいワックスなので、寝る前に髪につけて寝ても一般的なワックスのような「頭皮が痒くなる」といったことはありません。
それに、ヘアオイルよりコーティング力がある分、ブロー前やコテを巻く前などで使用していただくと、髪へのダメージを減らすことができますよ。
パサつきが気になる方にもオススメのアイテムです。
メンズの方にはプリュム・デュールがおすすめ
男性の方には、プリュムワックスの成分にセット力をプラスしたプリュム・デュールがオススメです。このように、セットするだけでツヤのある落ち着いた仕上がりになります。プリュムデュールも天然成分のみで作られており、くせ毛を綺麗に見せるワックスです。
もちろん、男性の方でもプリュムヘアオイルやプリュムワックスをお使いいただいても問題ありません。ただし、スタイリングを目的とされる男性の場合だと、プリュムワックスではセット力が弱いと感じるかもしれません。
一般的なスタイリング剤ですと、手に髪が絡まって切れ毛の原因になったり、化学配合成分によって結構髪や地肌にダメージが与えられています。
ワックスは毎日使うものですから、ヘアケアとして兼用できるものをお使いいただくことで、くせ毛の改善にも効果的といえます。
女性の方は「プリュムワックス」
男性の方は「プリュム・デュール」
このように使い分けていただくと分かりやすいかと思います。
くせ毛の方は、お風呂から出た後やブローの後のケアをヘアオイルで行い、スタイリングをプリュムワックス・プリュム・デュールで行っていただくと、くせ毛対策により一層効果的です。
まとめ
いかがでしょうか?
今回は、くせ毛にトリートメントは不要?本当に効果的な方法とは?についてご紹介しました。
今回の内容をまとめると、
✔︎ダメージを受けて死滅した髪の細胞は元には戻らない
✔︎サロントリートメントはくせ毛対策には不要
✔︎ヘアオイルを選ぶ時は成分が重要
✔︎くせ毛のヘアケアとして有効なスタイリング剤は効果的
最後までお読みいただき、ありがとうございました!