カミセツ KAMISETSU.com

美容師が髪悩みを解説する専門サイト

パーマ

パーマのダメージ|知っておくべきリスク

投稿日:2022年2月3日 更新日:

パーマをかけたいけれど、髪へのダメージが気になる、そんな方へ。

「巻き髪にしたいけど、時間がかかる」

「スタイリングが苦手だからパーマをかけたい」

そんなことを思いつつ、やっぱりハイダメージなのかな、と考えてしまいますよね。

そこでこの記事では、美容師がホットパーマ(デジタル・エアウェーブ)、コールドパーマについて、それぞれの特徴・リスクを解説。

パーマはカラーやブリーチと組み合わせることも多いため、ダメージが大きくなることも。

パーマやカラーと取り入れる際におすすめののヘアケアもご紹介します。

さらに、美容師が開発したダメージケアにおすすめのシャンプーやトリートメント、ヘアオイル、ワックスもご紹介。

パーマは簡単におしゃれなヘアスタイルにしてくれる、おしゃれさんにとってとても魅力的な施術。

美しい髪でおしゃれな髪型を楽しむためにぜひ最後までお読みくださいね。

パーマで髪にどれほどダメージがかかるのかを知る

美しいパーマヘア

ヘアアレンジを簡単にランクアップできるパーマは、おしゃれさんからとても人気。

ふわふわとした巻き髪は、女性なら一度はやってみたいですよね。

女性の憧れヘアに簡単になれるパーマですが、デメリットも。

パーマをする時にはカラーやブリーチと一緒に楽しみたい方も多いですが、ケミカルな施術が重なれば重なるほどその分ダメージも大きくなります。

実はパーマと言っても、ホットパーマやコールドパーマなど様々な種類があるのでダメージを抑えたい場合には、ヘアスタイルや髪質を考慮して選択することが大切なんです。

では、美容師がパーマのリスクについて解説していきます。

パーマの種類とメカニズム

パーマのメカニズム

パーマには大きく分けてホットパーマとコールドパーマの2種類あります。

まずはパーマの基礎的な原理を説明していきますね。

パーマとは、簡単にいうと「薬剤の力で髪の形に関わるタンパク質の結合をカットして、希望の形に繋ぎ直す」という施術。

まず、1剤を髪に塗布します。1剤の役割は、タンパク質結合をカットすることです。

その後ロッドと呼ばれる筒状の物に髪を巻きつけ、薬剤を浸透させながら髪の形状を変更していきます。

浸透したら、1剤を洗い流し、形状が変わった髪を固定するための薬剤である2剤を塗布します。

しっかり形が固定されたことを確認し、2剤を洗い流せばパーマの施術は完了です。

パーマはキューティクルが開く

1剤には、髪の内部に働きかけやすくするために、キューティクルを開く働きも。

キューティクルは外部刺激から髪を保護する、水分や栄養が外に流出するのを防ぐといった役割があります。

パーマでは、そのキューティクルが浮き上がります。

さらに、髪の内部組織も一度カットしていますから、ダメージが残り、切れ毛や枝毛にもなりやすくなります。

以上が、パーマをかけると髪が傷む原因です。

では、ホットパーマコールドパーマでダメージの大きさは変わるのでしょうか。

「ホット」や「コールド」というのはタンパク質をカットして髪の形状を変えるときに、熱を使うかどうかで区別されているもの。

薬剤と熱を使って髪の形状を変えるものを「ホットパーマ」、熱を使わず薬剤の力だけで変えるものを「コールドパーマ」といいます(ちなみに、縮毛矯正もホットパーマの一種です)

ホットパーマ

ホットパーマは高い熱を使って髪の形を変えるため、しっかりとカールをつけることができますが、熱を使う分ダメージもコールドパーマより強くなります。

最近ではエアウェーブという、ホットパーマよりも低温で髪の形状を変えることでダメージを抑えるようなパーマも出てきていますが、こちらも熱を使う分コールドパーマよりはダメージが大きくなっています。

ブリーチやカラーも化学ダメージがある

先ほどパーマのダメージについてお話ししましたが、カラーやブリーチももちろん髪にダメージを与えます。

カラーとは、髪内部に色素を浸透させて着色するもの。

ブリーチは、髪の色を決定する髪内部のタンパク質を分解し、髪の色素を脱色するもの。

ヘアカラーの仕組み

色素を入れる、脱色する際には、パーマと同じように一度キューティクルを開きます。

ですから、カラーやブリーチはパサパサ・チリチリになりやすいのです。

加えてブリーチは髪の内部組織も分解してしまうため、ハリやコシが失われやわらかく切れやすい髪になってしまうことも。

ハイトーンを繰り返している場合、毛先がチリチリしている方も多いですよね。

ブリーチをしている場合、ダメージが大きすぎるため、パーマをできないこともあるので注意してくださいね。

このようにカラーやブリーチもパーマと同じように髪にダメージを与える施術。

そのため、パーマと一緒に楽しむ場合にはダメージケアをしっかり行うことが大切なんです。

髪質に合ったパーマを美容師に相談しながら決めよう

髪質に合ったパーマを

簡単におしゃれになることができる魅力的なパーマスタイルですが、髪に与えるダメージは大きいとお伝えしました。

もちろんダメージレスヘアを目指すなら、パーマはかけないのが一番。

とはいえ、パーマを諦めたくはないですよね。できればダメージを抑えてパーマを取り入れたいもの。

先ほどご紹介したように、パーマには大きく分けてホットパーマとコールドパーマの2種類あります。

しかし、実際パーマの種類はこれだけではなく、ホットパーマにはエアウェーブ、コールドパーマには水パーマやコスメパーマなど多岐にわたります。

基本的に熱を使わないコールドパーマの方がダメージは少ないもの。

コールドパーマは濡れた時にカールが出る

一方で、パーマのかかり方にも差があります。

ホットパーマは乾いた時にカールが出やすいパーマで、コールドパーマは濡れている時にカールが出やすいパーマ。

ふわふわした髪型を希望する場合にはホットパーマがおすすめですし、濡れ髪スタイリングにしたい場合にはコールドパーマがおすすめ。

パーマの種類によって、ダメージだけでなく仕上がりも異なるもの。

いくらダメージを抑えることができても、仕上がりがイメージと違ったらとても残念ですよね。

イメージ違いでかけ直しになってしまったら、余計に髪にダメージを与えてしまうことに。

ですから、美容師さんに希望のスタイルを伝えて、髪質をよくみてもらい、自分に合ったパーマをかけてもらうようにしましょう。

傷むことが分かっているからこそ!大切なのはヘアケア

髪を傷ませないためにはヘアケアが大切

パーマは昔に比べ、ダメージが少ないものも出ていきています。

髪質や希望のスタイルに合わせて選ぶことで、ダメージを最小限に抑えることは可能ですが、ダメージが全くないものは存在しないのも事実。

どのパーマを選んだとしても、大なり小なりダメージは受けてしまいますから、パーマをするならヘアケアをしっかり行うのがおすすめ。

パーマを受けた時に必要以上にダメージが悪化しないよう、ヘアケアのポイントをご紹介していきますね。

パーマでダメージを受ける髪は毎日のホームケアで守る

ダメージケア・ヘアケアというとほとんどの人がサロントリートメントやサロンでの髪質改善を想像するのではないでしょうか。

サロントリートメントや髪質改善トリートメントを受けた後は、サラサラでなめらかな髪になってとても嬉しいものですよね。

サロントリートメント

トリートメントする前のボロボロのダメージヘアが治ったかのように感じるものです。

しかし、実際は一度ダメージを受けた髪が元に戻ることはありません

ではなぜ、トリートメントを受けるとダメージが治ったかのように感じるのでしょうか。

サロントリートメントとは、簡単にいうとダメージでスカスカになった髪の内部に栄養を入れて、髪をコーティングするもの。

効果は一時的で、シャンプーを重ねるたびに徐々にとれていきます。

「サロントリートメントをした当日はあんなにサラサラだったのに、最近パサパサに戻ってきた」

なんて、経験がある方も多いのではないでしょうか。

サロントリートメントは一時的に髪の見た目や手触りを良くするための施術なのです。

サロントリートメントを毎日のように頻度良くできれば美しい髪を保つことができますが、それは時間、費用ともに現実的ではないですよね。

そこで、ホームケアが大切なのです。

先ほどお話ししたように、髪は一度ダメージを受けると治ることはありません。いわゆる「修復」はできません。

一方で、ホームケアでもサロントリートメントと同じようにダメージを補修すること(傷んだ所を補いつくろうこと)は可能。

おうちでのヘアケアであれば毎日できますよね。

日々継続してダメージを予防しながら補修することで、毎日美しい髪に整えることができますよ。

シャンプーやトリートメントを正しく選ぶことが大切

シャンプーやトリートメントを正しく選ぶことが大切

ホームヘアケアの基本といえば、やはりシャンプー・トリートメント。

ダメージヘアのシャンプー選びのポイントは以下の3つ。

  1. 洗浄力がマイルド
  2. 毛髪補修成分配合
  3. 保湿成分配合

1つ目のポイントは、洗浄力がマイルドであること。

パーマやカラーのダメージで弱っている髪には、これ以上負担は与えたくないもの。

強すぎる洗浄成分は、髪を保護するための油分まで取り除いてしまうことも

強すぎる洗浄成分は、髪を保護するための油分まで取り除いてしまうことも。

ダメージヘアはパサつきも気になりますから、うるおいは残しつつ、やさしく洗い上げることができる物を選びましょう。

マイルドな洗浄成分として代表的なのは「アミノ酸系」「ベタイン系」があります。

アミノ酸系は、名前の通りアミノ酸でできている洗浄成分。

「グルタミン酸系」「アラニン系」「グリシン系」といったものも、アミノ酸系の中に含まれています。

髪や体を作るタンパク質のもとと同じ成分で弱酸性のため、髪や肌に負担が少ないのが特徴。

ベタイン系は、洗浄しつつリンスもできる成分。低刺激なため赤ちゃん用シャンプーにも使用されています。

アミノ酸系と同様に弱酸性。アミノ酸系やベタイン系シャンプーは髪に少ない負担でお手入れできて、パサつくパーマヘアをしっとりと洗い上げてくれます。

2つ目のポイントは、毛髪補修成分を配合していること。

毛髪補修成分は、ダメージが気になるパーマヘアのケアには欠かせない成分のひとつ。

毛髪補修成分は、髪の毛に必要な成分を補給して髪をしなやかに整えてくれる成分のことです。

ダメージを治すことはできませんが、毛髪補修成分が入ったシャンプーを使うことでパーマで傷ついたダメージヘアを毎日補修し、見た目や手触りをととえることができますよ。

髪の毛の主成分であるケラチン配合のシャンプーなら、髪にハリやコシを与えてすこやかな髪に近づけてくれます。

3つ目のポイントは、保湿成分を配合していること。

パーマでダメージを受けると、キューティクルが傷つき、髪の内部から水分や栄養が流出していきます。

うるおいが失われた髪は、ツヤやまとまりがなくなって見た目・手触りが悪くなるだけでなく、湿気を含みやすいもの。

梅雨時期や夏場には、うねったり広がりやすくなったりしてしまいます。

せっかくおしゃれにパーマのスタイリングをしたのに、崩れやすくなってしまってはもったいないですよね。

保湿成分がたっぷり含まれたシャンプー・トリートメントで、うるおいもしっかり補給しましょう。

パーマ後におすすめのシャンプー

プリュムシャンプー&トリートメント【本体】
「頑固なくせ毛」「ケラチンシャンプーだけでは物足りない」そのような方のためのシャンプーです。
健康な髪 内部のコルテックスの密度が高く、表面のキューティクルも整っている。 芯がしっかりしていて、指どおりも良いため、まとまりやすい
ポイントは、ケラチンとヘマチンの組み合わせ
髪と頭皮をつつみこむ 摩擦レスなもっちり泡 素肌とおなじ弱酸性で優しい洗いごこち
加水分解ケラチン ナノレベルで浸透 ヘマチン 擬似キューティクルを形成 W処方が髪悩みにアプローチ 空洞を埋めて、表面を整える
アミノ酸系&ベタイン系 マイルドな洗い心地
オーガニック認証原料 アルガンオイル使用
天然オレンジとゼラニウム精油の香り
内側から補修し、表面を整える。うるおいとツヤのある髪に。
プリュムシャンプー&トリートメント
定期購入(初回限定)

4,900円 (税込)

通常購入(送料無料)

11,000円 (税込)

\ SALE中 /
通常購入(送料無料)

8,980円 (税込)

プリュムシャンプー&トリートメント 10mLパウチ2×3セット
「頑固なくせ毛」「ケラチンシャンプーだけでは物足りない」そのような方のためのシャンプーです。
健康な髪 内部のコルテックスの密度が高く、表面のキューティクルも整っている。 芯がしっかりしていて、指どおりも良いため、まとまりやすい
ポイントは、ケラチンとヘマチンの組み合わせ
髪と頭皮をつつみこむ 摩擦レスなもっちり泡 素肌とおなじ弱酸性で優しい洗いごこち
加水分解ケラチン ナノレベルで浸透 ヘマチン 擬似キューティクルを形成 W処方が髪悩みにアプローチ 空洞を埋めて、表面を整える
アミノ酸系&ベタイン系 マイルドな洗い心地
オーガニック認証原料 アルガンオイル使用
天然オレンジとゼラニウム精油の香り
内側から補修し、表面を整える。うるおいとツヤのある髪に。
【お試し】プリュムシャンプー/トリートメント10mL_2×3枚セット

1,980円(税込)

スタイリング剤におすすめなのはヘアオイルとヘアワックス

パーマのダメージで弱った髪には、スタイリング剤によるダメージもできれば避けたいもの。

そこでおすすめなのが、プリュムヘアオイルとプリュムワックスでのスタイリングです。

デジタルパーマの場合、夜シャンプーの後カールが出るように髪を乾かして寝ますよね。

カールが朝までしっかりキープされているのが理想ですが、寝ている間にパーマがだれてしまうこともよくあります。

朝再度髪を濡らして、カールが復活するようにドライヤーを掛け直す方も多いです。

ドライヤーの前にはヘアオイルをつけましょう。

プリュムヘアオイル
補修して芯から潤す。べたつかないプリュムヘアオイル
うねり、パサつき髪になじませてブローするだけ。かんたん&時短ケア 雨の日もうるさら髪続く
やさしい3つのポイント1 地肌と髪に心地よいこだわりの無添加処方
やさしい3つのポイント2 天然植物由来の保湿成分を使用
やさしい3つのポイント3 シーンを選ばない無香料
プリュムヘアオイルの使い方
プリュムヘアオイル 120mL

5,800円(税込)

ドライヤーの熱ダメージからパーマで傷つきやすくなっている髪を保護してくれますよ。

ドライヤーやヘアアイロンを使わない場合でも、スタイリング剤の前にヘアオイルをつけるのはおすすめ。

事前にヘアオイルをつけることで、パーマでパサついた髪にうるおいを与え、しっとり美しいパーマヘアにスタイリングできますよ。

ヘアオイルは、スキンケアでいう化粧水や美容液と同じような存在なのです。

ヘアオイルで髪の基礎を整えた後は、ヘアケアできるプリュムワックスを。

プリュムワックス(ヘアバーム ソフト)
美しい艶をつくる、うるおいのベール プリュムワックス
とろけるバームタイプ べたつかず、自然な艶感を やさしさ溢れる、天然由来成分仕立て
湿気から髪を守り、うねり&広がりを抑える
地肌と髪に心地よいこだわりの無添加処方
しっとりつやつや、うるおしてスタイリングできる
プリュムワックスのヘアセット仕上がりレベル表
プリュムワックスでヘアセットした例1
プリュムワックスでヘアセットした例2
プリュムワックス
(ヘアバーム ソフト)60g

3,500円(税込)

「天然由来成分で作られている半固形のスタイリング剤で、ヘアオイルとワックスの間のようなアイテム。

天然由来成分とワセリンで作られているため、髪や肌にやさしく、ヘアケアしながらナチュラルなスタイリングができます。

-パーマ
-,

監修者: