カミセツ KAMISETSU.com

美容師が髪悩みを解説する専門サイト

ヘアカラー

ブリーチとカラーの違いって?失敗しない方法や傷んだ髪のケアについて

投稿日:2022年2月10日 更新日:

明るい髪色にしたいと思った時、最初に悩むのはブリーチをするかどうかではないでしょうか。

「自分のしたい髪色は明るめだけど、ブリーチしないとできないのかな?」

なんて疑問に思っている方も多いはず。

今回は、カラーリングを毎日のように担当させていただいている美容師がブリーチとヘアカラーの違いや、具体的にブリーチが必要なのはどのようなカラーなのか解説します。

カラーとブリーチの違い

ブリーチは髪の色を脱色するもの、ヘアカラーは髪に色素を入れるものですよね。

ホワイト系の髪色はもちろん、赤や緑といった色彩がはっきりしたカラーもブリーチは欠かせません。

一見暗めのカラーでもブリーチが必要な場合も。

自分でセルフブリーチをするための方法も解説します。

失敗を避けるためには、自分の髪の状態をよく見極めることが大切です。

後半では、ブリーチやカラーで傷んだ髪にやっていただきたいヘアケアもご紹介しますので、ぜひ最後までご覧くださいね。

何が違う?髪のブリーチとヘアカラー、詳しく説明します

ブリーチが必要な髪色

明るい髪色に挑戦したい時に、まず頭に思い浮かぶのはブリーチが必要なのかどうかですよね。

明るいカラーにするときにブリーチが必要なことはご存知の方が多いはず。

一方で、具体的にどのような髪色の場合ヘアカラーでは対応できず、ブリーチが必要になるのかを知っている方は少ないのでは?

ブリーチとヘアカラーは何が違うのでしょうか。まず、基礎的な部分を解説していきますね。

以下のリンク先でブリーチとヘアカラーの違いについて細かく解説しているので、もっと詳しく知りたい方はぜひこちらもご覧ください。

髪のブリーチは色を抜く、ヘアカラーは色を加えること

ブリーチは髪の色を抜くこと、カラーは色を入れること

簡単に説明するとブリーチは髪の色素を抜くもの、ヘアカラーは髪に色素を入れるものです。

ブリーチとは、直訳すると、「脱色する」という意味。そのままですね。

日本人はほとんどの方が黒い髪をしています。例えば、黒い髪を緑色で染めたい場合、ほどんど発色しません。

黒い紙に緑色の鉛筆で色を塗っても見えづらいですよね。髪を染めるときにはそれと同じことが起こります。

ヘアカラーは、トーンやカラーによっては脱色しながら色素を入れていきますが、ブリーチと比べて脱色力は強くありません。

もともとの髪質やカラーの履歴にもよりますが、ヘアカラーでは少し明るめの茶色くらいのトーンが限度

そのため、個性的な色に染める場合や、白っぽいカラーにしたい場合にはブリーチが必要になるのです。

ブリーチのメリットはハイトーンや個性的な髪色を綺麗に出せること、デメリットは髪が傷んでしまうことでしょう。

髪をブリーチは必要?それともなしでもヘアカラーは可能?

ブリーチとヘアカラーの違いはお分かりいただけましたか?

では具体的にどのような髪色ならブリーチが必要なのでしょうか。

ホワイト系はブリーチ必須

特にメンズヘアカラーとして人気のホワイト系は、真っ白でなくてもブリーチ必須の髪色です。

グラデーションなら一部ブリーチでできるため、少しダメージを抑えられますよ。

ダメージを抑えたいあなたは、ハイライトのようにポイントでブリーチするのもあり。

ハイライトとは、部分的に明るめのカラーを入れて、髪に立体感を与えるカラーリングの方法です。

束感を出したスタイリングと合わせると、より一層立体的な髪型になっておしゃれな印象になりますよ。

ハイライトカラー

アニメのキャラクターのようなイメージのある水色の髪色もブリーチは必須。

ブラウン系なら明るめでもブリーチなしで染められる場合も多いです。

ミルクティーベージュもとても人気ですよね。ミルクティーベージュは、まろやかな色味が魅力の髪色。

トーンにもよりますが、白っぽい髪色のためブリーチした方が再現度は高くなりますよ。

ミルクティーベージュ

「ブリーチなしでも染められそう!」と勘違いしやすいのが、ブルーブラック・ディープラベンダーなどの暗めで色彩豊かなカラー。

一見ブリーチは必要ないように思われがちですが、綺麗に色彩を出す場合には、ブリーチをした方が良いでしょう。

暗めでも色彩豊かなカラーはブリーチした方が綺麗

「ブリーチではなくヘアマニキュアでできる?」とお考えの方もいらっしゃいますよね。

ヘアマニキュアは、髪をコーティングして髪色を変えるもの。

このように聞くとハイトーンにもできそうに感じますが、それは間違い。暗い髪にヘアマニキュアをしても髪色は変わりませんから注意してくださいね。

髪質やもとの髪色、カラー履歴によってもブリーチが必要かどうかは異なるので美容師さんに相談してみてくださいね。

髪のブリーチはセルフでも大丈夫?正しいやり方・失敗しない方法とは

ブリーチはヘアカラーに比べて、ダメージだけでなく費用も高い場合が多いもの。

お金に余裕がない学生さんなどは、美容院に行かなくてもできるのであればセルフブリーチで済ませたいですよね。

実際、ドラッグストアや楽天などのネットショップでは市販のセルフブリーチ剤がたくさん販売されています。

セルフブリーチ剤も進化しており、失敗しにくいように改良は重ねられているものの、実際理想通りに自分でブリーチするのはかなり難しいこと。

セルフブリーチの方法

続いては、できるだけ失敗を防ぐために、正しいセルフブリーチの方法について解説していきます。

セルフブリーチを失敗してしまった時の対処法も紹介するので、もうすでに失敗してしまったあなたもご覧くださいね。

セルフブリーチが失敗する理由と失敗した時の対処法については以下でより詳しく紹介しているので、こちらもぜひご覧ください。

市販ブリーチ剤を使う場合のポイント

まずはブリーチの基本的なやり方を解説していきます。

  1. ブリーチ剤が触れそうな部分にクリームを塗ってお肌を保護
  2. ブロッキング
  3. ブリーチ剤を均等に塗る
  4. 時間を空けてブリーチ剤洗い流す

はじめに、ブリーチ剤で肌が荒れてしまうのを防ぐために、フェイスライン(生え際・襟足・耳周りなど)に油性のクリームを塗っておきましょう。

ブロッキング

次に、ブロッキングをします。

ブロッキングとは髪を小分けにして留めておくこと。細かく分けておくことで、ブリーチ剤を塗りやすくなりますよ。

髪が厚い人はブロックの数を多くして留めておきましょう。ブリーチ剤が塗りやすい量に髪を分けるのがポイントですよ。

ブリーチの途中で髪が落ちてこないように、ピンやゴムでしっかり髪を留めておきましょう。

ブロッキングができたら、やっとブリーチ剤の登場です。

ブリーチ剤は、作ってから塗るまでのスピードが勝負。ブリーチ剤は時間が経つと、脱色する効果が落ちてきてしまいます。

ブリーチ剤は、襟足から塗っていきます。根本は体温の影響で明るくなりやすいので最後にブリーチ剤を塗るようにしましょう。

この順番を間違えると逆プリンになってしまうので注意してくださいね。

ブリーチ剤を塗り終わったら規定の時間放置して洗い流して終了です。最後にトリートメントでケアするのも忘れずに。

髪の状態をよく診断しよう

セルフブリーチをする上で最も大切なことは「自分の髪の状態をチェックすること」です。

黒染めや白髪染め・濃い赤系のカラーをしたことがある場合、硬い・太いといった髪質の場合にはオレンジ色になってしまうことも。

ヘアカラーの履歴、髪の太さによっても色の抜け方は変わってしまうのです。

そのため、ブリーチ剤を塗る順番や放置時間を変えなければ髪色の抜けすぎ、逆に色が抜けないなど、色ムラが出てしまうことが多いので注意してくださいね。

ブリーチする前にじっくり自分の髪の状態を観察しましょう。

ムラができてしまったら?

もし、セルフブリーチを失敗してしまってマダラになった場合には迷わず美容院に行くことをおすすめします。

色ムラ

セルフブリーチでムラになってしまった髪をセルフで綺麗に戻すのは非常に難しいもの。

美容院では色ムラが気にならないようにブリーチし直した後ヘアカラーで染め直してくれたり、逆に色ムラを生かして染めてくれたりといった対処をしてくれます。

まだらになってしまった髪でも、シルバーとパープルのグラデーションが美しいヘアカラーに。

シルバーとパープルのグラデーション

オレンジが残ってしまった場合にはそれを生かしてしまうのもおすすめ。

オレンジを活かすなら暖色系で染めると良いでしょう。

ポイントでブリーチを加えてカラーで遊ぶのもおすすめです。

オレンジカラー

自分で髪の状態を判断してブリーチをするのは、実際かなり難易度が高いです。

絶対に綺麗にブリーチしたいのであれば、最初から美容院へ行くのが良いでしょう。

ブリーチし直したり、カラーリングし直したりするより髪のダメージもコストも抑えることができますよ。

万が一美容院で希望通りにブリーチできなかった場合、無料でやり直してくれるお店も多いですから安心してくださいね。

傷んだ髪にはホームケアがおすすめ

ダメージヘアではホームケアが大切

セルフでも美容院でもブリーチやヘアカラーにダメージはつきものです。

パーマも髪が傷むとよく聞きますね。そもそもどうしてブリーチやヘアカラー、パーマをすると髪が傷んでしまうのでしょうか。

おしゃれをしようとしたのに髪がボロボロになってしまうのは避けたいもの。

ダメージケアの方法についても解説していきます。

ブリーチで傷んだ髪のケアについては以下の記事でも詳しく解説しているのでご覧くださいね。

ブリーチやカラー、パーマは髪にダメージが蓄積します

髪のおしゃれには欠かせないブリーチや・ヘアカラー・パーマ。

まずそれぞれどうやって髪の色や形を変えているのか簡単に解説していきます。

  • ブリーチ:髪の内部にある色素を決定づけているタンパク質を分解し、髪の色を脱色。
  • ヘアカラー:髪の内部に色素を入れ込むことによって髪の色を変更。明るさによっては脱色しながら色を入れる。
  • パーマ:髪の内部にある髪の形状を決定しているタンパク質結合を切断し、形を変えて繋ぎ直すことで髪の形状を変更。
キューティクルのダメージ

ブリーチやヘアカラー・パーマで髪が傷む原因で共通しているものは2つ。

1つ目の原因は、髪の内部に働きかけるため、薬剤で無理やりキューティクルを開く工程があること。

キューティクルとは髪の表面にある魚のウロコ状の層のこと。

髪を物理的な刺激から保護する、髪内部の水分や栄養が流出しないよう蓋をするなど、髪のプロテクターのような役割を担っています。

開いたキューティクルからは水分や栄養が流れ出ていくため、パサパサしたり弱々しい髪になってしまったりすることがあるのです。

2つ目の原因は、髪内部のタンパク質を分解・切断するため。

髪の毛はタンパク質でできていますよね。そのタンパク質を分解したり切断したりするため、髪内部はスカスカ・ハリコシのない髪になってしまうのです

ダメージヘア

以上のことから、ブリーチやカラー、パーマでは髪が傷んでしまうということ、お分かりいただけましたか?

ダメージが大きい順番としてはブリーチ>パーマ>ヘアカラーとなります。

もちろん、このような施術を繰り返せば繰り返すほどに、髪のダメージは蓄積していきます。

ダメージケアにおすすめのアイテム

ブリーチやカラー、パーマは髪が傷むもの。とはいえ、髪のおしゃれは諦めたくないですよね。

そこで大切なのはダメージケアに向いている商品を使うことです。

ダメージケアにおすすめのシャンプー

プリュムシャンプー&トリートメント【本体】
「頑固なくせ毛」「ケラチンシャンプーだけでは物足りない」そのような方のためのシャンプーです。
健康な髪 内部のコルテックスの密度が高く、表面のキューティクルも整っている。 芯がしっかりしていて、指どおりも良いため、まとまりやすい
ポイントは、ケラチンとヘマチンの組み合わせ
髪と頭皮をつつみこむ 摩擦レスなもっちり泡 素肌とおなじ弱酸性で優しい洗いごこち
加水分解ケラチン ナノレベルで浸透 ヘマチン 擬似キューティクルを形成 W処方が髪悩みにアプローチ 空洞を埋めて、表面を整える
アミノ酸系&ベタイン系 マイルドな洗い心地
オーガニック認証原料 アルガンオイル使用
天然オレンジとゼラニウム精油の香り
内側から補修し、表面を整える。うるおいとツヤのある髪に。
プリュムシャンプー&トリートメント
定期購入(初回限定)

4,900円 (税込)

通常購入(送料無料)

11,000円 (税込)

\ SALE中 /
通常購入(送料無料)

8,980円 (税込)

プリュムシャンプー&トリートメント 10mLパウチ2×3セット
「頑固なくせ毛」「ケラチンシャンプーだけでは物足りない」そのような方のためのシャンプーです。
健康な髪 内部のコルテックスの密度が高く、表面のキューティクルも整っている。 芯がしっかりしていて、指どおりも良いため、まとまりやすい
ポイントは、ケラチンとヘマチンの組み合わせ
髪と頭皮をつつみこむ 摩擦レスなもっちり泡 素肌とおなじ弱酸性で優しい洗いごこち
加水分解ケラチン ナノレベルで浸透 ヘマチン 擬似キューティクルを形成 W処方が髪悩みにアプローチ 空洞を埋めて、表面を整える
アミノ酸系&ベタイン系 マイルドな洗い心地
オーガニック認証原料 アルガンオイル使用
天然オレンジとゼラニウム精油の香り
内側から補修し、表面を整える。うるおいとツヤのある髪に。
【お試し】プリュムシャンプー/トリートメント10mL_2×3枚セット

1,980円(税込)

失われたタンパク質を髪に補給できる、ケラチンとヘマチン配合のシャンプー&トリートメント

傷んだ髪ほど効果を実感しやすい!補修成分が3つも配合されたヘアオイル

美容師監修プリュムヘアオイルは補修成分を配合

補修成分を中に閉じ込めた後、外側をコーティングすることで、つけた瞬間からチクチクバサバサしたブリーチ毛も、なめらかな手触りに。

熱ダメージや紫外線ダメージからも髪を守りますから、ドライヤーの前やお出かけの前につけるのがおすすめです。

ブリーチの後にはスタイリングをして楽しみたいものの、スタイリングで髪に負担をかけるのはできるだけやめたいですよね。

プリュムヘアオイル
補修して芯から潤す。べたつかないプリュムヘアオイル
うねり、パサつき髪になじませてブローするだけ。かんたん&時短ケア 雨の日もうるさら髪続く
やさしい3つのポイント1 地肌と髪に心地よいこだわりの無添加処方
やさしい3つのポイント2 天然植物由来の保湿成分を使用
やさしい3つのポイント3 シーンを選ばない無香料
プリュムヘアオイルの使い方
プリュムヘアオイル 120mL

5,800円(税込)

傷んだ髪もひと塗りでカバーするスタイリング剤

スタイリングにはプリュムヘアオイルの後にプリュムワックスがおすすめ。

プリュムワックスはヘアバームタイプの固形トリートメントという位置付けのスタイリング剤です。

ミツロウ・ホホバ種子油・アルガニアスピノサ核油といった保湿力のある天然成分から作られているため、ヘアケアしながらスタイリングも可能。

ブリーチ後の弱った髪をやさしくスタイリングできますよ。

プリュムヘアオイルの後にプリュムワックスをひと塗りすることで、パサついたブリーチ毛もさらにしっとりまとまる髪にセットできます。

ヘアバームタイプのプリュムワックスは、固まらないため、初めてワックスを使用するあなたでも大丈夫。

何度でもやり直すことができますよ。

2STEPアウトバストリートメントBefore After

保湿力がありますから、剛毛さんや髪のボリュームが気になる方でもコンパクトなまとめ髪に。

※1イソステアロイル加水分解ケラチン ※2イソステアロイル加水分解シルク ※3イソステアロイル加水分解コラーゲン

プリュムワックス(ヘアバーム ソフト)
美しい艶をつくる、うるおいのベール プリュムワックス
とろけるバームタイプ べたつかず、自然な艶感を やさしさ溢れる、天然由来成分仕立て
湿気から髪を守り、うねり&広がりを抑える
地肌と髪に心地よいこだわりの無添加処方
しっとりつやつや、うるおしてスタイリングできる
プリュムワックスのヘアセット仕上がりレベル表
プリュムワックスでヘアセットした例1
プリュムワックスでヘアセットした例2
プリュムワックス
(ヘアバーム ソフト)60g

3,500円(税込)

まとめ&アドバイス

今回は、カラーリングを毎日のように担当させていただいている美容師がブリーチとヘアカラーの違いや、具体的にブリーチが必要なのはどのようなカラーなのか、セルフブリーチのやり方を解説しました。

ブリーチとヘアカラーの違いはざっくりいうと、脱色するか色を加えるか。

個性的なカラーやハイトーンにしたい場合はブリーチが必要になります。

髪質やカラー履歴によってもブリーチが必要かどうかは異なりますので、美容師さんに相談するのがベストですよ。

もしセルフでブリーチをする際には、自分の髪の状態をしっかり見極めることがポイントです。

綺麗に染めたい時には美容院に行くのがおすすめ

セルフブリーチは失敗して美容院での施術し直しが必要になることも多いので、絶対に綺麗に仕上げたいのであれば最初から美容院へ行くのが良いでしょう。

ブリーチし直したりカラーリングし直したりするより髪のダメージも少なく、結果的にはコストも安い場合も。

ブリーチやカラーリングをする時には髪のダメージがつきもの。

そのため、ダメージケアに特化したヘアケアを心がけるようにしましょう。

2STEPアウトバストリートメントは、「保湿」「ダメージケア(予防・補修)」に着目したヘアオイルとワックスのセットです。

ブリーチやカラーなどのダメージが気になる方はぜひ試してみてくださいね。

-ヘアカラー
-,

監修者:

関連記事

ヘアカラーとブリーチ、あなたに似合う髪色選びのコツを美容師が解説

ヘアカラー&ブリーチ|似合う髪色選びのコツ

ヘアカラーでお悩みのあなたへ、今回は似合うヘアカラー・ブリーチカラーの選び方をご紹介します。 ヘアカラーには流行がありますが、メンズ・レディースでもそれは異なるもの。男女で分けた人気ヘアカラーもご紹介 …

メンズにイルミナカラーが人気の理由と成分やダメージを解説

メンズにイルミナカラーが人気の理由と成分やダメージを解説

メンズにも人気のカラー剤の種類であるイルミナカラー。 ダメージが少ないって本当? ブリーチしなくてもハイトーンにできるの? 暗めのアッシュ系にする場合におすすめ? イルミナカラーについてこんな疑問を持 …

ヘアケアはライン使いがおすすめ

カラーコンディショナーってどんなもの?特徴と使い方について

コンディショナーと髪の着色が一緒になったカラーコンディショナー。 今回は、美容師がカラーコンディショナーの特徴や使い方を詳しく解説していきます。 正しい使い方を知って、髪の健康を保ちましょう。 カラー …

一時染毛剤とは?特徴・メリットとヘアカラーとの違いを美容師が解説

一時染毛剤とは?ヘアカラーとの違いを解説

つけている時だけ髪色を変えることができる一時染毛剤。 会社や学校の規定によって髪を染めることができない方にとって「つけている時だけ」髪色を変えられるのはとても嬉しいもの。 実際、一時染毛剤は気になるけ …

女子ウケが良い髪色とは?

髪を染める時にどの色にしようか迷う時はありませんか。 じつはは個人の肌色は少し異なっておりパーソナルカラーも見極めて似合う髪色にすることもできます。 せっかく染めるのなら女子からの好感度が高い方が良い …